地域による違い

出張取材のブログが続いているので、私も後に続きます(笑)
私は取材で山形県に行ってきました。

コロナ禍ということもあり、取材を終えてとんぼ返りで戻ってきましたが
普段過ごしている場所とは異なる場所に行くと
見える景色が違って新鮮!

ただ道を歩いているだけでも
「あれ?なんか違う?」なんて小さな発見があるものです。

話が長くなりそうなので、今回は一つだけピックアップ。
これです。↓↓↓














道路にある信号機……?

普段見ているものと何かが違う……?





(´-`).。oO(あ、形が縦型だ)

そうなんです。
降雪の少ない地域では、青・黄・赤のライトが横一列に並んでいる
信号機が多くみられますが(縦型を採用している地域もあるそうです)、
豪雪地帯では、信号機に雪が降り積もる面積を抑えるため
縦型が採用されているとのこと(理由は他にも多数あり)。

小さな発見から、ほんの少しだけ賢くなりました。

早いもので明日から、12月。
2021年も残すところ1ヵ月となりました。気を引き締めて、がんばります( ・〜・ )

〇〇の秋

秋分が過ぎ、だんだんと秋めいてきましたね。

休日は、天気が良くてお出かけ日和だなぁ〜なんて思う日もありますが
新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、
外出自粛でのんびりとおうち時間を過ごしております。

自粛生活の前まで、よく足を運んでいた場所の一つが美術館。
最近では、休館していた美術館も感染症対策を講じながら、徐々に再開しているようです。
(予約制で入場者を制限し密を避ける、消毒やマスク着用の徹底、などなど)

が、なかなか都合の合う時間帯のチケットが取れず、まだまだ行けそうにありません…。

というわけで、行けないのならば、おうちでなんとかしちゃいましょう。
準備するものはPCやスマホ、タブレットなどのデジタルガジェット。
美術館を巡ったり展示品を鑑賞したりできる様々なアプリがリリースされているのです。

利用したのは、「Google Arts & Culture
世界中の美術館に収蔵されている作品を鑑賞したり、
ストリートビューを使って館内を巡ったりすることができます。

というわけで、アメリカにある
メトロポリタン美術館に行ってみました。↓↓

作品に近づくと、詳細が表示されます。
タッチすると作品のタイトルなど情報が
閲覧できます!

AR技術を使って自宅内の壁に美術品を展示、鑑賞することもできちゃいます。↓↓

グスタフ・クリムトの「接吻」を
自宅の壁に表示させてみました。
簡単におうちが美術館に早変わり。

まだまだ、自宅で過ごす日々も多いと思いますが、
外出をしなくても楽しめること、たくさんあります。
自分なりのおうち時間、楽しんじゃいましょう。

〇〇の秋とよく言いますが、私は芸術の秋ですかねぇ。
(なんて記事を更新しながら、頭の中では、栗、南瓜、さんま、、
秋の味覚が美味しい季節よねぇなんて考えてしまって。
やっぱり食欲の秋なのかしら( ・〜・ ))

赤い電車に乗っかって

少し遅めの夏季休暇で神奈川県の三崎港に行ってきました。

お目当てはなんといってもマグロ。

「みさきまぐろきっぷ」という京浜急行電鉄が発売している企画乗車券を活用して楽しんで来ちゃいました。

※みさきまぐろきっぷとは…
①【電車&バス乗車券】
発駅から終点の三崎口駅までの京急線往路乗車券(ゆき/かえり)と指定区間乗り放題の京急バスフリー乗車券
②【まぐろまんぷく券】
「まぐろまんぷく券」加盟店の中から1店舗を選んで特別メニューが食べられる食事券
③【三浦・三崎おもひで券】
レジャー施設やお土産店で使えるお楽しみ券
の①②③がセットになっています。
詳しくはこちら

ご飯に選んだお店は「くろば亭」。
テレビや雑誌などでよく取り上げられる人気店で、行列覚悟で行ったのですが平日だったためか並ばずに入れちゃいました。

マグロは脂が乗っていてトロける…
天ぷらは外はサクッと、中はフワッと。幸せでした。

お腹を満たした後は、海を眺めたり、水族館に行ったり…
まったりのんびりした時間を過ごしました。夏休み満喫です。

品川から三崎港まで電車で約1時間。
休みが取れたけれど何しよう、
そんな時はちょっと遠出もいいものですよ。
マグロの街、おススメです。
私もまだまだ食べたいマグロ料理があるのでまた近いうちに行ってみたいと思います…!

私の頼れるアシスタント

こんにちは、新人Yです。

突然ですが、皆さまは「Hey Siri」や「OK Google」と呼びかけると、
知りたいことや、やりたいことをサポートしてくれる「音声アシスタント機能」使っていますか?

私は声の通りが悪いのか、話しかけても無視されるという寂しい経験があり…起動させる機会が減っていました。(ごめんなさい)

しかし最近、音声アシスタントの魅力を再発見したのです。

大人数で食事をする機会があり、満腹になった後のお会計。
スマホの電卓を起動して、金額を入力して、人数で割って…。
え、それ誰がやるの…誰かやってよ…みたいな会話よくありますよね?

そんな時、友人のひとりが
「Hey Siri!34000円の支払いを6人で割って!」とSiriを起動。
「1人あたり¥5,667です」
なんと金額を出してくれました。

知らなかった!便利!スマート!

この日を境に私も音声アシスタント機能をフル活用。
音楽の曲名だって教えてくれます。

知らないだけで、使える機能、まだまだあると思います。
そういえば最近使ってないなぁ…なんて方は
「Hey Siri」「OK Google」呼びかけてみてください。
きっと毎日が少しだけ便利になるはずですよ。

テレワーク~在宅勤務の場合~

こんにちは、新人のYです。
Iさんがテレワークのお話をしていますが私も少しだけ。

東京オリンピック・パラリンピックまであと2年…
国内外からの観光客が集まることによる交通混雑回避の切り札として
2017年から2020年までの毎年、実施される
国民運動プロジェクト「テレワーク・デイズ」
今年は7月23日~7月27日の間で行われています。

というわけで「テレワーク・デイ」の7月24日、在宅勤務をしました。

出社前は身支度にバタバタしたり、通勤ラッシュに巻き込まれたりと
慌ただしい時間を送っているのですが…

いつも後回しにしてしまう掃除や洗濯などの家事の時間に
有効に当てることができ、清々しい気持ちで
一日のスタートが切れました!

作業が滞るのではないかしら、と心配はありましたが
いざ始めてみるとオフィスで仕事している時と変わらず
通常業務ができました。
自宅の好きな場所でリラックスしながらの作業だったので、
集中して取り組めました。(出来具合は別として…)

在宅での作業はPCやWi-Fiなど仕事が行える環境を整える必要性や
情報漏えいなどのセキュリティ面の問題もありますが
通勤時間に往復2時間ほどかかる自分にとって、
時間を有効に使える点はメリットに感じました。

テレワークを導入する企業が増え、
一人ひとりにあった働き方ができるようになれば
今よりももっと充実した日々を過ごせるのではないでしょうか。

初めまして。

4月から入社しました、もうひとりの新人Yです。

簡単に自己紹介を。
出身:埼玉県
血液型:A型
趣味:音楽、お酒

今まではSEとして、がっつりシステム開発をしていました。
数字に囲まれる世界から、言葉に囲まれる世界に移り
学ぶことが多く、充実した日々を送っています。

まだまだ未熟者ですが、一人前の編集者になれるよう
頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m